ゲーム会社が直接運営する
日本初のプログラミング教室

『ゲムラボ』は
ゲーム会社が運営する
プログラミング教室です。

業界経験豊富なゲーム会社の知識と
少人数制ならではの丁寧な指導で
専門的かつ実践的な技術が身に付きます。

本気でゲーム業界を目指すなら
大学・専門学校入学前に
正しいゲーム開発スキルを身に着けよう!

ゲーム開発会社ならではの
3つの魅力と特徴

カリキュラム

業界経験豊富なプロが作成!

専門性が高く、実際の仕様書を
基にしたゲーム開発経験など
業界でも通用するゲーム制作技術をしっかりと学ぶ事が出来ます。

講師

ゲーム開発の実務経験もある現役の専門学校講師が学生一人一人を
丁寧に指導!

ここでしか受けられないきめ細やかなサポートでプログラマーとして一人前に成長できるよう導きます。

指導形態

少人数指導を採用しているため
生徒一人ひとりに焦点を当てた
丁寧な指導が可能。

個々の理解度や進捗を把握し、
学びの壁を見逃しません!

まずは無料の体験授業から

優れたエンジニアを育てる
コースの紹介

3つのコースからお選びいただけます。

業界経験をベースに作成された、
実践的なカリキュラムが
2Dゲーム開発を題材に提供されます。

ベーシックコース

専門性の高い
本格的なゲーム開発の知識を、
効率的に身につけたい方に
最適なコースです。

受講料 22,000円/月 入会金 11,000円/初回のみ

期間 12か月

授業回数 1回/週(計44回)

1コマの時間 60分

エキスパートコース

開発の実習経験を重要視。
より実用的なゲーム開発技術と、
問題を解決する力を身につけたい方に
最適なコースです。

受講料 33,000円/月 入会金 11,000円/初回のみ

期間 12か月

授業回数 1回/週(計44回)

1コマの時間 90分

短期マスターコース※1

通常の半分程度の期間で
一気にゲーム開発を学びます。
オリジナルゲームをいち早く
作りたい方に最適なコースです。

受講料 55,000円/月 入会金 11,000円/初回のみ

期間 6か月

授業回数 1回/週(計22回)

1コマの時間 120分

入会金と月謝には必要な教材の費用が
含まれております。

パソコンは教室内に出席する人数分を
ご用意しております。

※1 ほぼ個別の対応としているため、年間の対応可能人数枠は少数です。

※2 金額はすべて税込金額です。

受講までの流れ

1

体験授業

無料体験授業に参加し、
ゲームプログラミングを体験!

まずは楽しめるかどうかを感じてください!

2

入塾に関するご相談

体験授業の後ご都合の良いタイミングで、
入塾に関して料金やコース等ご相談をさせていただきます。

ゲーム業界や進路に関しての相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

3

ご契約

ご家族で検討の後、ご契約へ。

手続きが済み次第、いよいよ受講です!

まずは無料の体験授業から

塾へのアクセス

大阪メトロ 御堂筋線 江坂駅(南改札)
徒歩3分

ビルの外観

中高生から始める

日々技術の進歩が目覚ましいゲーム業界では
要求される能力もどんどん高くなっています。

学校側も手を尽くしていますが、2年や3年では学習時間が足りず業界大手への就職が難しいのが現実です。

ゲーム業界に本気で就職したいのであれば、
大学・専門学校に入学する前に
開発に必要な基礎を固める事が
とても大事になってきています。

ゲーム業界の市場規模について

ゲーム業界は新しい業界ですが、
市場規模は国内で2兆円、世界では20兆円と、
ここ10年間で約2倍の成長を遂げました。

これからも大きく拡大していきます。

▼ 国内ゲーム市場規模推移

国内ゲーム市場規模推移のグラフ

▼ 世界ゲーム市場規模推移

世界ゲーム市場規模推移のグラフ

中心となってゲームを作り出す
プログラマーの需要も非常に高く、
皆さんの力が必要です!

是非ゲームプログラマーとして力をつけ、
一緒にゲーム業界を盛り上げましょう!

まずは無料の体験授業から

よくある質問

Q.ゲムラボではどんなことが学べるの?

A.当スクールでは『C言語』を利用したプログラミングの基礎を学べます。
個人差はありますが、約1年間で2Dのアクションゲームを作れるように基礎を学んでいきます。

Q.授業の体験はできますか?

A.体験授業も行っております。応募フォームよりご応募ください。

Q.パソコン等の購入は必要でしょうか?

A.入会金と月謝には授業で必要な教材の費用が含まれております。
パソコンは教室内に出席する人数分をご用意しております。

Q.講師の先生はどんな人?

A.現役の専門学校講師やゲーム業界のプロが在籍しております。
プログラミングだけではなく、ゲーム業界のお話も聞くことができます。